03-3954-5481東京都豊島区南長崎5-25-14大野ビル3階
Menu
  • 日本ヴィラ=ロボス協会について
    • ご挨拶
    • ヴィラ=ロボスとの「出会い」
    • 協会の歩み
      • ヴィラ=ロボス生誕130周年記念展覧会
      • 「ヴィラ=ロボスゼミナール -ヴィラ=ロボスの横顔-」
      • 『ヴィラ=ロボス-ブラジルの大地に歌わせるために』特設ページ
  • ヴィラ=ロボスについて
    • ヴィラ=ロボスの生涯
    • パリのヴィラ=ロボス
    • ブラジル音楽史のなかのヴィラ=ロボス
    • ブラジル・クラシック音楽の魅力に迫る!(2023年11月29日イベント)
    • ヴィラ=ロボスの作品
      • ブラジル風バッハ
      • ショーロス
      • 管弦楽曲・室内楽曲・器楽曲
    • ヴィラ=ロボス研究・関連書籍
  • 入会のご案内
    • 会員名簿
  • ブログ
  • お問い合わせ

Category: 協会の活動

Brazilian Music @home 第三弾

2020年7月29日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

駐日ブラジル大使館とのコロナ状況下におけるコラボレーション、Brazilian Music @homeも第三作目。今回は、日本ヴィラ=ロボス協会所属でブラジル在住のピアニスト清水由香氏による、 Francisco Mig…

Read More ›

Brazilian Music @Home

2020年5月28日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

コロナ状況下での当協会の活動として、駐日ブラジル大使館と日本ヴィラ=ロボス協会のコラボレーションプロジェクトを展開いたします。Brazilian Music@Homeというタイトルのもと、世界各国のアーティストがブラジル…

Read More ›

ヴィラ=ロボスゼミナール第4回「貴志康一とヴィラ=ロボス -1930年代日本におけるヴィラ=ロボスの受容」開催のお知らせ

2019年10月25日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

全5回を目指して走ってきたヴィラ=ロボスゼミナールも、いよいよ第4回となりました。11月1日(金)夜に駐日ブラジル大使館にて!

Read More ›

クラシカ・ジャパンに掲載されました。

2019年4月24日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

ナクソス・ジャパンがブラジルのクラシック音楽を紹介する新シリーズ「THE MUSIC OF BRAZIL」を始動!という記事のなかで、弊協会会長・木許のインタビュー、および理事の清水安紀の演奏とインタビューが取り上げられ…

Read More ›

MEGA BRASIL に掲載されました。

2019年4月23日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

先日のブラジル大使館における清水安紀の演奏が取り上げられております。こちらからご覧ください。        

Read More ›

【レポート】 「さまざまな顔をもつ国、ブラジル!」&「THE MUSIC OF BRAZIL」ローンチ・レセプション

2019年4月20日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

ブラジル大使館内の「THE MUSIC OF BRAZIL」ローンチ・レセプションで、当協会理事の清水安紀がピアニストとして出演しました!

Read More ›

【レポート】「ヴィラ=ロボスゼミナール」第3回

2019年1月30日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

「ヴィラ=ロボスゼミナール」第3回、終了致しました。講師の浦久さんの講義「ヴィラ=ロボスはブラジル音楽に何をもたらしたか」に続いて、浦久さんと弊協会会長の木許が、パガニーニとヴィラ=ロボスを比較検討して対談!

Read More ›

日経おとなのOFF 2019年1月号に記事協力いたしました。

2019年1月15日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

『日経おとなのOFF 2019年1月号』(「絶対聞き逃せないクラシック ・作家・平野啓一郎さん×音楽ジャーナリスト・林田直樹さん」)に記事協力しております。皆様、ぜひご一読ください。

Read More ›

「ヴィラ=ロボスゼミナール ーヴィラ=ロボスの横顔ー」第3回開催のご案内

2019年1月5日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

「ヴィラ=ロボスゼミナール ーヴィラ=ロボスの横顔ー」 第3回:「音楽家のイメージ戦略 – ヴィラ=ロボスとパガニーニ -」 (仮) 講師:浦久俊彦(文筆家・文化芸術プロデューサー) 日付/Data:2019…

Read More ›

CD”Trios Brasileiros” 発売のお知らせ(弊協会理事:清水由香)

2018年11月7日
| コメントはまだありません
| Categories: 協会の活動

弊協会理事でブラジル在住のピアニスト、清水由香が新譜をリリース致しました。ブラジル人の現代作曲家の作品集となります。

Read More ›

  • 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »

Tel : 03-3954-5481

E-mail : villalobos.association【at】gmail.com

Main Menu
  • 日本ヴィラ=ロボス協会について
    • ご挨拶
    • ヴィラ=ロボスとの「出会い」
    • 協会の歩み
      • ヴィラ=ロボス生誕130周年記念展覧会
      • 「ヴィラ=ロボスゼミナール -ヴィラ=ロボスの横顔-」
      • 『ヴィラ=ロボス-ブラジルの大地に歌わせるために』特設ページ
  • ヴィラ=ロボスについて
    • ヴィラ=ロボスの生涯
    • パリのヴィラ=ロボス
    • ブラジル音楽史のなかのヴィラ=ロボス
    • ブラジル・クラシック音楽の魅力に迫る!(2023年11月29日イベント)
    • ヴィラ=ロボスの作品
      • ブラジル風バッハ
      • ショーロス
      • 管弦楽曲・室内楽曲・器楽曲
    • ヴィラ=ロボス研究・関連書籍
  • 入会のご案内
    • 会員名簿
  • ブログ
  • お問い合わせ
About Our Association

In 1986, Villa-Lobos Association of Japan was founded by Maestro Chiyuki Murakata, and Yusuke Kimoto took over his business. We aim at the spread of works of Villa-Lobos.

Read More
Latest Posts

昨年のサンパウロ交響楽団コンサートマスター、 エマヌエーレ・バルディーニ氏との対談に続き、今度はブラジルの誇るピアニスト、クリスティアン・ブドゥ氏と演奏・対談します。

(さらに…)

当協会会員の葛西みな子様がご出演されるコンサートをご紹介します。7月3日(月)18:30開演、豊洲シビックセンターホールにて、ブラジルのポピュラーソング3曲とヴィラ=ロボスのセンチメンタル・メロディーを歌われます。

(さらに…)
© 2017 Villa-Lobos Association of Japan . All Rights Reserved