Brazilian Music @home 第三弾
駐日ブラジル大使館とのコロナ状況下におけるコラボレーション、Brazilian Music @homeも第三作目。今回は、日本ヴィラ=ロボス協会所属でブラジル在住のピアニスト清水由香氏による、 Francisco Mig…
駐日ブラジル大使館とのコロナ状況下におけるコラボレーション、Brazilian Music @homeも第三作目。今回は、日本ヴィラ=ロボス協会所属でブラジル在住のピアニスト清水由香氏による、 Francisco Mig…
コロナ状況下での当協会の活動として、駐日ブラジル大使館と日本ヴィラ=ロボス協会のコラボレーションプロジェクトを展開いたします。Brazilian [email protected]というタイトルのもと、世界各国のアーティストがブラジル…
全5回を目指して走ってきたヴィラ=ロボスゼミナールも、いよいよ第4回となりました。11月1日(金)夜に駐日ブラジル大使館にて!
「東大生が奏でるベネズエラ音楽の調べ」 とっても素敵なコンサートをご紹介します。ご予定があえばみなさまぜひ!
日本ヴィラ=ロボス協会 演奏家会員の太田惠さんが、6月26日に開催される「横浜音祭り リラックスコンサート」にてヴィラ=ロボス「黒鳥の歌」を演奏されます。
ナクソス・ジャパンがブラジルのクラシック音楽を紹介する新シリーズ「THE MUSIC OF BRAZIL」を始動!という記事のなかで、弊協会会長・木許のインタビュー、および理事の清水安紀の演奏とインタビューが取り上げられ…
先日のブラジル大使館における清水安紀の演奏が取り上げられております。こちらからご覧ください。
ブラジル大使館内の「THE MUSIC OF BRAZIL」ローンチ・レセプションで、当協会理事の清水安紀がピアニストとして出演しました!
ヴィラ=ロボス協会なのにカプースチン?!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。先日、ヴィラ=ロボス協会のイベントに来てくださった方がカプースチン協会の方で、このコンサートのお知らせを頂戴しました。
幣協会会長の木許裕介が、産経新聞2月10日号「ひょうごの宝」コーナーに掲載されました。先代会長の村方千之のことも掲載されております。